· 

”中国語ってどこでどんな人が話す言葉なの?”

オリジナルテキスト、子ども向けテキスト、幼児・児童の中国語教室、日本人講師による中国語指導、歌って覚える中国語、和算、算数、社会、理科、音楽、漢字教育、シンセサイザー教室、DTM教室、デジタル音楽教室、オンライン音楽レッスン、スカイプ音楽レッスン
色の名前・果物の名前を中国語で書く練習をしています!

 日頃は、Aちゃんは ”あいさつ”や”じゃんけん”

 ”お店やさんごっこ”などを通して中国語を学んで

 います。

 

 今日のレッスンでは、”漢字圏の国”、”中国語圏

 の国”がどこにあるか? どのくらいの広さか?

 中国語を話す人口は、どのくらいか?

 中国語そのものは”何者であるか?”

 

 わたしたち日本人にとって、日本語・中国語の

 関係性は? 

 などを、イラスト入りのオリジナル資料などを

 使って分かりやすく解説しました!

 

〜レッスンメニュー〜

1、あいさつ

2、色の名前

3、果物の名前を発音

4、ちょこっと中国語学習(中国語✖️社会)

5、これまでに学習してきた言葉をリストアップ!

 ”話す”→”書く” と言うルールを守って、これまで習った単語の一部を書き出しました。

 

学校教育の科目にある”社会”の要素を含んだ学習を進めました。

なぜなら、日頃楽しんでいる”お買い物ごっこ”には、遊びながら”算数”を学べるだけではなく、”社会”の学習の導入には適しています。

最近では、交渉がうまくなってきました。

 

そのため、大きな社会である国と国との位置関係などをを少し知ることでより一層”買い物ごっこ”を楽しめるのではないか?と考えたため、世界地図を使って”日本”と”中国”との位置関係。そして、日本と中国は世界でも珍しい、漢字圏国家であることなどを伝えました。

 

楽しく学んでいる”中国語”。

一体、いつ?どこから?どんなふうに?渡って来たのか?

この果てしないテーマを今後、指導の中に少し取り入れたいと考えています。

”日本語の素晴らしさ”は、”中国語を学習すること”でより一層深く知ることができると思っております。